top of page

カネルヤの音楽

更新日:2024年9月26日


皆さまがカフェに行かれた時、どんな

BGMが流れていたら心地よいでしょう

か?


当店のBGMセレクト基準は、洋楽を中

心にネオアコ、ボサノバ、ネオソウル

ダウンテンポやドリーム・ポップ、ア

ンビエントなどという「何それ?」的

レベルの認知度の低いものばかり。


もちろんカフェという雰囲気を壊さな

いセレクトを心掛けてはいますが、少

しばかり個人趣味に走りすぎてたかな

と感じる今日この頃です(笑)


でも,,,それでいいと思ってました。

むしろ、それをやりたかったんです。

僕自身のコレクションで、ここだけの

音楽を鳴らしてみたかった...。

それが例えマイナーな曲ばかりであっ

ても、それがカネルヤ(当店)の色、

カラーだと...。

忙しい時も、好きな音楽が流れていれ

ばへっちゃらでした。毎日があっとい

う間に過ぎました。そんな感じで1年

を過ごしてきました。


でも...お客様はどうなんでしょうか?

いくら自分の店だからといって、いや

自分の店だからこそ来ていただくお客

様の心地良さを優先するべきではない

だろうか?

実際8月のプレイリストは、邦楽のシ

ティポップに耳馴染みある曲を盛り込

んだところ「これ誰でしたっけ?」と

何度も声をかけて頂きました。

「〇〇ですよ」「あーそうそう」

こんな会話ができるのって...素直に楽

しいし、嬉しいものですね(笑)


大学時代から集めた膨大な数のLPや

CDや4TB満タンになったデジタル

音源はいまだ増殖中。

それは毎日一掴み、店に一人の時、

ひっそりと聴けばいい。

マイナー中心という基本は今さら変え

ようがありませんが(笑)、狭い店内が

少しでもお客様が居心地良い空間にな

るようそんなセレクトを心掛けたいも

のです。

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page